メンタル 怒り(攻撃行動)って? 2020年5月18日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 怒り(攻撃行動)は誰にでもありますよね。 基本的に他者への怒りが多いと思いますが、怒りってそもそも感情だからしょうがないの? って、ところを少し考えてみたいと思います。 怒り …
健康 スポーツジムって、実際どうなの? 2020年1月22日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 健康の基本は、食事・睡眠・運動なのは知ってますよね。 今回は、運動についての僕の日頃の意識について話して見たいと思います。 基本的には、ジムに行くという事なのですがスポーツジム …
メンタル 「メンヘラ」ってこんなタイプ? 2020年1月3日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 前に「異性の心を上手に透視する方法」を読んでの記事を書きました。 その中で不安型(Nタイプ)というのがありましたが、この不安型というのは いわゆる「メンヘラ」と言われるタイプで …
看護 看護師国家試験、1ヶ月前をどう過ごす! 2019年12月30日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 看護学生の皆さんは、看護師国試の勉強で大変だと思います。 看護師免許を取得する為に、辛い看護学生を続けてきて最後の集大成が看護師の国家試験 ですよね。 では、看護師国試の1ヶ …
商品・書評 「異性の心を上手に透視する方法」を読んでみた! 2019年12月25日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 この本を読んでみた感想(書評)を書いてみたいと思います。 このタイトル!惹かれますよねぇ。 異性の心を透視できるの?本当?って、めっ …
看護 男性看護師のコミュニケーション方法 2019年12月4日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 看護師の世界は、男性が増えたとはいえまだまだ女性社会です。 そんな女性社会で、男性看護師はどんなコミュニケーションをしているのか気になりませんか? これは完全に主観になりますが …
看護 精神科の夜勤って? 2019年11月4日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 病棟看護師をやっていると夜勤はありますよね。 日勤常勤の方もいるかもしれませんが、夜勤をやって欲しいという無言の圧力や、夜勤してる方が偉いようなマウントがあったりしませんか?夜勤 …
メンタル 性格は変えられるの? 2019年10月18日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 自分の性格が嫌だなぁと、思う事ありません? 僕は、自分の性格が嫌な所たくさんありました。 過去形で書いてますが、今も直したい所は色々ありますよ。笑 「私は、こんな性格だか …
看護 アラファーで社会人から看護学生になった人の悩みを語る! 2019年10月13日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 社会人から看護学生になると、久々の学生生活で学校での人間関係に、戸惑う事多いですよね。色々な悩みやストレスあると思います。 そこで今回は、 …
メンタル 短編 2019年10月2日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 ずっと泣けなかった.. 泣きたいのに泣けなかった なぜだかわからなかった 過去を思い出すと悲しいのに.. でも、違ったんだと気付いた 僕は、過去幸せだったんだ 誰かを心 …
メンタル 怒り(攻撃行動)って? 2020年5月18日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 怒り(攻撃行動)は誰にでもありますよね。 基本的に他者への怒りが多いと思いますが、怒りってそもそも感情だからしょうがないの? って、ところを少し考えてみたいと思います。 怒り …
メンタル 「メンヘラ」ってこんなタイプ? 2020年1月3日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 前に「異性の心を上手に透視する方法」を読んでの記事を書きました。 その中で不安型(Nタイプ)というのがありましたが、この不安型というのは いわゆる「メンヘラ」と言われるタイプで …
メンタル 性格は変えられるの? 2019年10月18日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 自分の性格が嫌だなぁと、思う事ありません? 僕は、自分の性格が嫌な所たくさんありました。 過去形で書いてますが、今も直したい所は色々ありますよ。笑 「私は、こんな性格だか …
メンタル 短編 2019年10月2日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 ずっと泣けなかった.. 泣きたいのに泣けなかった なぜだかわからなかった 過去を思い出すと悲しいのに.. でも、違ったんだと気付いた 僕は、過去幸せだったんだ 誰かを心 …
メンタル みんなある、承認欲求! 2019年9月26日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 人は承認欲求がありますよね。 誰かに褒められたい、認められたい、愛されたい。 誰しも思う感情です。 そして、それは現実の世界でもSNSという世界でもあるという事です …
メンタル 嫌な事が頭から離れない!そんな時・・・ 2019年8月29日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 人は、記憶を持っていますよね。 いつの頃からか、幼い頃からの記憶・・・ 何歳くらいからの記憶がありますか? 僕は2歳くらいの時の記憶が1つあります。 当時、賃貸の一 …
看護 看護師国家試験、1ヶ月前をどう過ごす! 2019年12月30日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 看護学生の皆さんは、看護師国試の勉強で大変だと思います。 看護師免許を取得する為に、辛い看護学生を続けてきて最後の集大成が看護師の国家試験 ですよね。 では、看護師国試の1ヶ …
看護 男性看護師のコミュニケーション方法 2019年12月4日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 看護師の世界は、男性が増えたとはいえまだまだ女性社会です。 そんな女性社会で、男性看護師はどんなコミュニケーションをしているのか気になりませんか? これは完全に主観になりますが …
看護 精神科の夜勤って? 2019年11月4日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 病棟看護師をやっていると夜勤はありますよね。 日勤常勤の方もいるかもしれませんが、夜勤をやって欲しいという無言の圧力や、夜勤してる方が偉いようなマウントがあったりしませんか?夜勤 …
看護 アラファーで社会人から看護学生になった人の悩みを語る! 2019年10月13日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 社会人から看護学生になると、久々の学生生活で学校での人間関係に、戸惑う事多いですよね。色々な悩みやストレスあると思います。 そこで今回は、 …
看護 看護師になるには 2019年9月1日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 進学の際に看護師になりたいと思っている方もいますし、社会人で働いているけど看護師になりたいと思っている方もいますよね。 じゃあ、どうやったら看護師になって働けるのか? 僕が …
アンチエイジング 40代男性の加齢を遅くするには!〜その① 2019年9月2日 まだお https://naoslife.com/wp-content/uploads/2019/08/ふくっち-@メンタル系ナースマン.png ふくっち@メンタル系ナースマン・公認心理師 40代・・・どうですか? 30代の頃に比べて明らかに、容姿・体力・知力共に落ちてきていると感じませんか? 疲れやすかったり、覚えが悪かったり、鏡を見て老けた・・・と思う事はあり …